「子供がよく風邪をひくから何か対策がしたい」
という方におすすめしたいのが加湿器です。
ウイルスは乾燥している場所に増殖しやすいので加湿器を置くことで子供の風邪を予防することができます。
実際に私の家でも加湿器を設置したところ、子供が風邪をひきにくくなりました。
私のような双子育児をしている場合には1人が風邪をひいてしまうと、それがもう1人に移ることがあるので加湿器は必須です。
この記事では育児中に加湿器を使うメリットと選び方について解説していきます。
育児中に加湿器を使うメリット
育児中に加湿器を使うのは子供だけでなく私たち育児中の大人にもメリットがあります。
加湿器を使うことで得られるメリットは主に以下の3つです。
風邪をひきにくくなる
先ほども述べた通りウイルスは乾燥している場所で増殖するので加湿器によって部屋の湿度を保つことで風邪を予防することができます。
またすでにかかってしまった風邪を他の家族に広めないという働きもするので置いていて損はないでしょう。
特に子供の風邪は重症化しやすいので注意が必要です。
肌荒れをしにくくなる
肌が乾燥しているとバリア機能が正常に働かず肌荒れを引き起こしてしまいます。
乾燥肌で肌が荒れている方は加湿器を使うことで肌荒れの改善が期待できます。
育児中は中々美容に気を使う余裕が生まれにくいですが、加湿器があれば置いておくだけで肌荒れ対策になります。
部屋を温かい状態で保てる
加湿することによって部屋の暖房効果を高めることができます。
夏になるとジメジメした暑さを感じると思いますが、あれは湿度が高いことで体感温度が上がっているからです。
加湿器で部屋を温かい状態に保てれば節電にもつながります。
育児中の加湿器の選び方
加湿器には4つの種類があります。
その中でもスチーム式は熱で蒸気を発生させるためやけどの危険性があるため、子供が触れる位置での使用はやめておいたほうが良いでしょう。
また音に敏感な子供も多いため、比較的静かな超音波式やハイブリッド式がおすすめです。
育児中におすすめの加湿器
私が使用している加湿器はモダンデコが販売している上部給水型の加湿器です。
蓋を外して上から水を注ぐだけで給水でき、水が切れると自動で停止するため育児で忙しい方に非常に助かる加湿器となっています。
また、タンクには抗菌性・安全性に優れた銀イオン加工が施されているので、タンク内で菌が繁殖しくく子供の健康も守ります。
育児中で加湿器の購入を考えている方はモダンデコの加湿器が非常におすすめなのでぜひ参考にしてください。